哀愁を帯びた美しい音色の二胡を奏でてみませんか?

【募集対象】幼児から大人までどなたでも!
【教室場所】千葉県八千代市八千代台東1-17-5 八千代アートスクール内(地図
【レッスン日時】第2水曜日・第2木曜日・第2土曜日/13:00~14:00、第4水曜日・第4木曜日・第4土曜日/13:00~14:00
【内容】二胡界の第一人者、上西 栄先生が直接ご指導されます。
【費用】ご相談いたします
【問い合わせ】047-405-0565/八千代アートスクール(担当:有馬 富穂)
【ホームページ】(八千代アートスクール)http://www012.upp.so-net.ne.jp/yachiyoart/、(掲載ページ)http://www012.upp.so-net.ne.jp/yachiyoart/stepuplabo.htm
【講師紹介】上西 栄/北海道出身。8歳より長唄・三味線を始める。藤栄会を主催し、箏、三味線、長唄を指導。日本の胡弓・中国の二胡に出会い、多くの人たちが胡弓、二胡を楽しめる「上西会」を設立。作詞・作曲も手掛ける。現在は、東京、北海道にて演奏および指導に活躍中。
日本二胡振興会理事
「魅せられて~二胡」上西会ホームページ http://members3.jcom.home.ne.jp/uenishi-kai/index.html

〔紹介コメント〕
二胡は中国古来の楽器です。豊かな表現力を持っており、その優しく魅力的な音色は中国の音楽だけではなく、叙情的な日本の音楽にも最適です。また、二胡の音色は人間の声に似ていて、感情を一番よく表現してくれるとも言われています。楽しさから哀愁まで、言葉では表現できない演奏する人の細やかな心の感情を表現できる楽器です。

二本の弦を左手で押さえ音階をつくり、右手はバイオリンのように弓で弦を擦り演奏します。シンプルであるだけに、演奏する人や演奏の仕方によって曲の感じも大きく変わってきます。
「二胡をはじめてみたいけれど、楽器経験もないし難しそうで不安。」
「老後の楽しみではじめたいけれど、この歳でも大丈夫かしら・・。」
「昔習ってみたけれど、D調、G調あたりで挫折してしまった!」
そんな心配も無用なほど、初心者でもシンプルで覚えやすいのが上西会の奏法の特長です。
五線譜が読めなくても、漢数字と算用数字・簡易な記号でわかりやすく表記してあります。また、二胡の数字譜は曲によってドの位置が変わる移動ド式が主流で、初心者や高齢者は指使いや楽譜の読み方を習得するのに少々時間がかかりましたが、上西会の縦書き数字譜は固定ド式でどの曲も同じ指使い・奏法で弾くことができます。

教室に通っている生徒さんは、小学生から80歳以上の方まで、幅広い層の方がいらっしゃいます。年齢・性別に関係なく、どなたでも気軽に楽しめるのが上西会・二胡教室の大きな魅力です。
二胡の持ち方、姿勢などからはじめ、基礎から応用までを、先生が丁寧に指導いたしますので、初心者の方でも安心して学べます。
二胡で弾く曲も、なじみのある簡単な曲から始め、上達に合わせて中国・日本の童謡、叙情曲、歌謡曲、クラシック、ポップス等の曲を、好みに合わせて楽しめるようにしています。

ぜひ二胡に興味のある方は、これを機に挑戦してみてはいかがでしょうか?お気軽にお問い合わせください。

●二胡教室